現在の位置

産後ケア事業

更新日:2024年08月27日

 

出産後、退院して自宅での生活がいざ始まると、「授乳や抱っこがうまくいかない」「赤ちゃんのお世話、これで良いのかな?」と、様々なことに戸惑ったり不安になったりします。

産後ケア事業は、産後のお母さんの心身のケアや、授乳方法や抱っこのアドバイス、沐浴等赤ちゃんのお世話など、1人ひとりに合わせて、助産師等の専門職が丁寧にサポートするサービスです。

出産後の不安や孤独感を1人で抱えず、ぜひお気軽にご相談ください。

対象者

産後1年までのお母さんと赤ちゃん

料金

6回まで無料、7回目以降は1回1,000円

利用可能回数

24回まで

ケア内容

<お母さんのケア>

授乳方法・授乳量の相談

乳房トラブル(乳腺炎や傷等)、断乳・卒乳

腰痛などからだの痛み、骨盤のゆがみ

不安や落ち込みなど、気持ちの揺らぎ

疲労の回復、休息

 

<赤ちゃんのケア>

抱っこ、沐浴、スキンケア、寝かしつけなどのお世話のコツ

生活リズムや離乳食

 

その他、お母さんと赤ちゃんが必要なケア

利用方法

健康推進課保健係(0158-84-2023)までお申し込みください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課
〒098-1792 北海道紋別郡雄武町本町
電話番号:0158-84-2023
ファックス:0158-84-4497
メールフォームによるお問い合わせ