上下水道のご利用について
水道のご契約内容について【定型約款】
水道のご利用にあたって、簡易水道の使用に関する約款は「雄武町簡易水道事業給水条例」及び「雄武町給水条例施行規程」となります。
雄武町簡易水道給水条例
雄武町給水条例施行規程
水道・下水道のお申込みについて
水道(下水道)の使用開始、廃止、一時中止、名義変更などのお手続きは、水道業務係にご連絡ください。
使用しない水道は漏水などの防止のため閉栓する必要がありますが、使用するためには開栓する必要があり、使用開始直前のご連絡だと対応できない場合がありますので、使用する3日程度前にはご連絡ください。
各種お申込みは窓口、電話、インターネットにてお手続きをしていただけます。
使用開始(転入など)
- 水道を使用する場所の住所
- 使用者のお名前、連絡先
- 水道を使い始める日
引っ越し等による事前の開栓はお電話でも可能ですが、開栓後に窓口でのお手続きをお願いする場合があります。
使用中止(転出など)
- 水道の使用者番号(検針した際にお届けする「水道使用量のお知らせ」に表示しています)
- 水道の使用を中止する場所の住所
- 使用者のお名前、連絡先
- 水道を使い終わる日
- 転出先の住所
- 支払方法
支払方法が納付書払の場合、精算の関係で窓口でのお手続きをお願いする場合があります。
使用開始・中止が一緒にある場合(転居など)
- 水道の使用者番号(検針した際にお届けする「水道使用量のお知らせ」に表示しています)
- 水道の使用を中止する現在の住所と水道を使用する転居先の住所
- 使用者のお名前、連絡先
- 現在の住所で水道を使い終わる日と転居先の住所で水道を使い始める日
- 支払方法
月途中の転居の場合は、現在の住所と転居先の住所の水道で2ヶ月分の料金が請求されます。
建物の所有者の変更があった場合は、所有者変更届の提出が必要となります。
一時中止(入院、冬期間のみの中止など)
- 水道の使用者番号(検針した際にお届けする「水道使用量のお知らせ」に表示しています)
- 使用者のお名前と連絡先
- 使用を休止する日
そのほかの手続きについて
そのほか下記のようなときにも手続きが必要になりますのでご連絡ください。
- 名義人死亡等により、使用者名義を変えるとき
- お支払い方法を変えるとき
- 使用用途が変わるとき
この記事に関するお問い合わせ先
建設水道課
〒098-1792 北海道紋別郡雄武町本町
電話番号:0158-84-2121
ファックス:0158-84-2844
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年10月26日