一般質問通告内容
令和7年第4回(9月)議会定例会における一般質問通告内容
一般質問予定日時 9月9日(火曜日)午前11時頃
※時間は前後することがあります
この順番で一般質問が行われます。
1. 嶋村 義文
【町内町有施設の冷房設備の設置状況と今後の設置計画について】
温暖化の進行により、今年は従来では考えられない暑い夏となりました。今後、主要町有施設の冷房は必須条件になると考えます。
町有施設の冷房設備の設置状況と今後の設置計画について伺います。
【雄武町役場庁舎駐車場の狭隘問題について】
雄武町役場庁舎は町民来訪者が駐車できないこともあるほど狭く、改善の余地があると思うが、町の現状認識を伺います。
【ふるさと100・メモリアル広場の施設整備について】
ふるさと100・メモリアル広場は、産業観光まつり、うまいもんまつりの会場として、観光振興、交流人口促進の重要な施設でありますが、まつり関連機材の保管場所が分散しており、搬入・搬出に多くの労力を要しております。
また、会場では簡易トイレで対応しているため、不具合が多数発生し、まつり来場者の唯一の苦情の原因となっております。
関連資材収容倉庫、常設トイレの設置が必要と考えるが、町の考えを伺います。
【町立特別養護老人ホーム「雄愛園」での施設長による着服問題について】
(1)8月26日、27日の2日間にわたり、北海道新聞により報道されました。
報道によると施設職員の内部通報により着服が発覚したとのことですが、事実関係について時系列でお伺いいたします。
(2)入所者、家族、町民の信頼回復には、徹底した事実解明が必要と考えます。
指定管理者の社会福祉協議会に調査を委ねるのではなく、町が積極的に事実解明に動くべきと考えるが。
(3)報道によると現金、通帳を預かりながら管理方法に内部規定がないとのこと。
町としての管理責任があると思うが。
(4)報道によると当該施設長は7月31日で自主退職とのこと。
町も社会福祉協議会も認めたということか。
更新日:2025年09月01日