ふるさと応援寄附金の使い道・寄附実績
ふるさと応援寄附金は、寄附をいただいた皆様のご希望を尊重し活用させていただきます。
皆様からいただいた寄附金は、「雄武町ふるさと応援基金」に積み立て、ご指定のあったテーマの財源として活用させていただきます。
躍動感あふれる産業のまち・雄武 ~地域産業の振興と雇用の創出~
農業・林業・水産業・商工業・観光の振興
安心感の持てる福祉のまち・雄武 ~保健・医療・福祉の充実

保健・医療の充実、子育ち・子育て支援の充実、障がい者支援の充実、地域福祉の推進、社会保障制度の充実
達成感から学ぶ教育のまち・雄武 ~教育文化の振興と拠点づくり~

学校教育の充実、生涯学習・生涯スポーツの推進、芸術・文化の振興
快適感を満たす環境のまち・雄武 ~生活環境・生活基盤の充実~
環境の保全、交通体系の整備、上・下水道の整備、住環境の整備、消防・救急・防災体制の強化、防犯・交通安全の推進、情報通信網の整備・充実
連帯感を高める協働のまち・雄武 ~協働によるまちづくりの推進~

町民主体のまちづくりの推進、多様な交流の促進、効果的・効率的な行政経営
寄附の指定はしない

町長が必要と認める事業に使わせていただきます。
年度 |
平成30年度 |
令和元年度 |
令和2年度 |
寄附件数 |
3,145件 |
6,714件 |
14,204件 |
寄附金額 |
50,214,000円 |
83,895,941円 |
187,580,000円 |
年度 |
令和3年度 |
令和4年度 |
令和5年度 |
寄附件数 |
25,884件 |
38,079件 |
38,530件 |
寄附金額 |
329,004,000円 |
505,987,000円 |
614,769,000円 |
使い道の実績
これまで皆様からいただいた寄附の使い道の実績についてお知らせします。
皆様からのご寄附に心から感謝申し上げます。
事業名 |
事業の内容 |
金額 |
ふるさと発信CI推進事業 |
雄武町オリジナルポスターの制作 |
300,000円 |
障がい者等地域生活支援事業 |
雄武町地域活動支援センターの活動支援 |
3,000,000円 |
子ども・子育て支援事業 |
乳児の紙おむつ助成 |
207,000円 |
観光PR事業 |
雄武町観光PR特別番組の制作 |
500,000円 |
公園等施設遊具修繕事業 |
公園の遊具等修繕 |
1,203,000円 |
学校環境整備事業(小学校) |
雄武小学校の周辺整備 |
5,000,000円 |
学校環境整備事業(中学校) |
雄武中学校の体育館改修 |
3,000,000円 |
学校図書整備事業(小学校) |
小学校図書室の図書購入 |
1,481,000円 |
学校図書整備事業(中学校) |
中学校図書室の図書購入 |
581,000円 |
スクールバス更新事業 |
スクールバスの購入 |
3,000,000円 |
学校給食子育て支援事業 |
小中学校給食費の無償化 |
13,746,000円 |
事業名 |
事業の内容 |
金額 |
ふるさと発信CI推進事業 |
雄武町オリジナルポスターの制作 |
300,000円 |
障がい者等地域生活支援事業 |
雄武町地域活動支援センターの活動支援 |
3,660,000円 |
子ども・子育て支援事業 |
乳児の紙おむつ助成 |
166,000円 |
観光PR事業 |
雄武町観光ガイドブックの制作 |
820,000円 |
都市公園整備事業 |
沢木交通公園の遊具整備 |
6,490,000円 |
学校環境整備事業(小学校) |
小学校図書室の図書購入 |
840,000円 |
学校環境整備事業(中学校) |
中学校図書室の図書購入 |
400,000円 |
児童生徒授業用コンピューター等 整備(更新)事業(小学校) |
児童授業用タブレット等の購入 |
3,360,000円 |
児童生徒授業用コンピューター等 整備(更新)事業(中学校) |
生徒授業用タブレットの購入 |
12,890,000円 |
読書促進事業 |
雄武町図書館雄図ぴあ (ゆ~とぴあ)の図書購入 |
5,600,000円 |
学校給食子育て支援事業 |
小中学校給食費の無償化 |
12,850,000円 |
事業名 |
事業の内容 |
金額 |
ふるさと発信CI推進事業 |
雄武町オリジナルポスターの制作 |
858,000円 |
雄武町オホーツク紋別空港利用促進助成事業 |
オホーツク紋別空港利用者への助成 |
10,342,000円 |
福祉施設等整備事業 |
雄武町地域活動センターの改修工事 |
7,810,000円 |
地域活動支援センター運営支援事業 |
雄武町地域活動センターの活動支援 |
8,666,000円 |
子ども・子育て支援事業 |
乳児の紙おむつ助成 |
73,000円 |
子ども・子育て支援事業 |
出産祝い金 |
1,500,000円 |
子ども医療費助成事業 |
子どもの医療費助成 |
5,000,000円 |
水産廃棄物処理料軽減対策事業 |
水産廃棄物処理に対する補助 |
6,000,000円 |
緊急ホタテ支援事業 |
中国禁輸措置に係るホタテ消費支援他 |
30,152,000円 |
観光PR事業 |
観光PRと物産販売支援他 |
1,240,000円 |
都市公園等整備事業 |
沢木交通公園のトイレ建設工事 |
10,780,000円 |
学校図書整備事業(小学校) |
小学校図書室の図書購入 |
764,000円 |
学校図書整備事業(中学校) |
中学校図書室の図書購入 |
437,000円 |
雄武高等学校存続対策事業 |
雄武高等学校入学に対する支援助成他 |
5,951,000円 |
学校環境整備事業(小学校) |
小学校教室のエアコン設置 |
18,800,000円 |
学校環境整備事業(中学校) |
中学校教室のエアコン設置 |
10,100,000円 |
学校支援活動推進事業 |
校外学習支援活動の助成他 |
180,000円 |
読書促進事業 |
雄武町図書館雄図ぴあ (ゆ~とぴあ)の図書購入 |
6,307,000円 |
学校給食子育て支援事業 |
小中学校給食費の無償化 |
13,275,000円 |
使い道の予定
事業名 |
事業の内容 |
金額 |
ふるさと発信CI推進事業 |
雄武町オリジナルポスターの制作 |
300,000円 |
雄武町オホーツク紋別空港利用促進助成事業 |
オホーツク紋別空港利用者への助成 |
16,000,000円 |
災害備蓄推進事業 |
災害備蓄倉庫改修工事等 |
5,500,000円 |
地域活動支援センター運営支援事業 |
雄武町地域活動センターの活動支援 |
9,000,000円 |
子ども医療費助成事業 |
子どもの医療費助成 |
5,000,000円 |
子ども・子育て支援事業 |
出産祝い金 |
2,000,000円 |
児童センター整備事業 |
児童センターエアコン取付工事 |
1,012,000円 |
ほたて漁場貝殻散布事業 |
ほたて貝殻散布による底質改善に対する補助 |
2,000,000円 |
水産廃棄物処理料軽減対策事業 |
水産廃棄物処理に対する補助 |
6,000,000円 |
漁場監視レーダー更新事業 |
漁場監視レーダー更新に対する補助 |
5,000,000円 |
水産加工業人材確保支援事業 |
水産加工業人材確に対する保補助金 |
20,000,000円 |
観光PR事業 |
観光PRと物産販売支援他 |
1,300,000円 |
雄武高等学校存続対策事業 |
雄武高等学校入学に対する支援助成他 |
6,480,000円 |
学校教育備品整備事業(小学校) |
児童用机・椅子修繕他 |
2,700,000円 |
学校教育備品整備事業(中学校) |
教材備品購入他 |
2,800,000円 |
学校図書整備事業(小学校) |
小学校図書室の図書購入 |
680,000円 |
学校図書整備事業(中学校) |
中学校図書室の図書購入 |
395,000円 |
学校支援活動推進事業 |
校外学習支援活動の助成他 |
281,000円 |
読書促進事業 |
雄武町図書館雄図ぴあ (ゆ~とぴあ)の図書購入 |
6,000,000円 |
体育施設整備事業 |
パークゴルフ場芝刈機購入 |
3,000,000円 |
学校給食子育て支援事業 |
小中学校給食費の無償化 |
14,552,000円 |
ふるさと応援基金の残高は、該当の事業の準備が整い次第使わせていただきます。
この記事に関するお問い合わせ先
ふるさと納税推進室
〒098-1792 北海道紋別郡雄武町本町
電話番号:0158-84-2121
ファックス:0158-84-2844
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月22日