雄武町子育て応援事業のお知らせ
雄武町では、町民の生活に対する新型コロナウイルス感染症の影響が長期化するなか、子どもを出産し、育児に取り組む子育て世帯への支援を目的として、『雄武町子育て応援事業』を実施します。
子育て応援券支給【終了】
高校生以下の児童を扶養している方に対して、児童一人当たり2万円分の商品券を支給します。
1 支給対象者
0歳から18歳までの児童(ただし、未就労の者に限る。)を扶養しており、かつ、令和2年10月1日時点で雄武町に住民票がある方。
(注意)扶養義務者(保護者)の方は雄武町に住民票があることが必須となりますが、お子さんの住所地は問いません。
2 支給内容
児童一人あたり2万円分の雄武町商工会発行の商品券
(使用期間:令和2年10月19日~令和3年1月31日)
3 申請方法
(1)0歳から中学生まで(児童手当の対象となる児童)のお子さんの分
- 保護者が「公務員ではない」場合申請は不要です。
対象となる方には、既に案内文書を送付しています。10月下旬になっても案内文書が届かない場合や不明な点がある場合は、下記の担当係までお問い合わせください。 - 保護者が「公務員である」場合
申請が必要です。申請期限は、令和3年1月15日(金曜日)です。
なお、お子さんの住民票が雄武町に無い場合、扶養していることを証明できる書類(お子さんの健康保険証の写し、源泉徴収票または確定申告書の写し等)を申請書に添付してください。
(2)高校生(16歳以上の児童)のお子さんの分
申請が必要です。
申請期限は、令和3年1月15日(金曜日)です。
なお、お子さんの住民票が雄武町に無い場合、扶養していることを証明できる書類(お子さんの健康保険証の写し、源泉徴収票または確定申告書の写し等)を申請書に添付してください。
4 申請書
5 申請書提出先
下記の担当係へ郵送または持参により提出してください。
雄武町 保健福祉課社会福祉係
〒098-1792 紋別郡雄武町本町 雄武町役場庁舎別館 電話番号 0158-84-2023
新生児特別給付金支給【延長】
特別定額給付金の基準日(令和2年4月27日)の後に出生し、新たに町民となる赤ちゃんの家庭に対して、新生児一人につき10万円の給付金を支給します。
1 支給対象児
令和2年4月28日から
令和4年4月1日までに生まれ、雄武町の住民基本台帳に登録された新生児。(ただし、出生後最初に登録された住民基本台帳が雄武町であること)
2 支給対象者(申請・受給権者)
現に支給対象児を監護し、かつ、これと生計を同じくしている者で、申請日時点で本町の住民基本台帳に登録されている者。
3 支給額
支給対象児一人につき10万円
4 申請期限
令和4年4月14日(木曜日)
5 申請書
新生児特別給付金支給申請書 (PDFファイル: 132.5KB)
5 申請書提出先
下記の担当係へ持参または郵送により提出してください。
(注意)支給対象者名義の通帳の写し等振込口座がわかる書類と、本人確認できる書類(運転免許証やマイナンバーカード、健康保険証等の写し)の添付が必要です。
雄武町 保健福祉課社会福祉係
〒098-1792 紋別郡雄武町本町 雄武町役場庁舎別館 電話番号 0158-84-2023
更新日:2022年04月01日