家屋を取り壊したら届け出を
家屋に対する固定資産税は、毎年1月1日現在、固定資産課税台帳に登録されているものに課税されます。家屋を取り壊した場合は所有者が届け出を行うことで、課税台帳から登録が抹消されます。早めに届け出をしてください。
届出方法
登記の有無で方法が異なります。
- 登記家屋…法務局へ滅失登記申請(町への届出不要)
- 未登記家屋…家屋取壊し届を提出
(注意)家屋を取り壊した場合は、土地の固定資産税額が変わる場合があります。
(注意)年の途中で家屋を取り壊しても、その年度の税は全額納めていただくことになります。
- 「家屋取壊し届」は下記添付ファイルを使用願います。
この記事に関するお問い合わせ先
財務政策課
〒098-1792 北海道紋別郡雄武町本町
電話番号:0158-84-2121
ファックス:0158-84-2844
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年04月01日