黄砂について

更新日:2022年04月13日

網走地方気象台から黄砂のことについて、情報提供がありましたので、次のとおりお知らせします。

黄砂現象とは、東アジアの砂漠域(ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠など)や黄土地帯から強風により吹き上げられた多量の砂や塵が、上空の風によって運ばれ浮遊しつつ降下する現象を指します。日本における黄砂現象は、春に観測されることが多く、時には空が黄褐色に煙ることがあります。
黄砂現象発生の有無や黄砂の飛来量は、発生域の強風の程度に加えて、地表面の状態や上空の風の状態によって大きく左右されます。黄砂粒子はいったん大気中に舞い上がると、比較的大きな粒子は重力によって速やかに落下しますが、小さな粒子は上空の風によって遠くまで運ばれます。

黄砂飛来図

気象庁での黄砂分布の予測は、黄砂発生域での黄砂の舞い上がり、移動や拡散、降下の過程等を組み込んだ数値モデルを用いて、96時間先までの黄砂の濃度などを予測しています。さらに、静止気象衛星「ひまわり」の観測データを活用することにより、前日の黄砂分布状況を解析しています。
黄砂情報のページの黄砂解析予測図は、この数値モデルの結果をもとに、地表付近の濃い黄砂の予測領域などを表示しています。

地表付近の黄砂の濃度の分布図

地表付近の黄砂の濃度の分布図

大気中の黄砂の総量の分布図

大気中の黄砂の総量の分布図

視程の悪化による交通への支障や、日常生活に広い範囲で影響を及ぼすような黄砂が観測された場合、または数値モデルや天気図などから向こう24時間先までに影響を及ぼすような黄砂が予想された場合には、気象庁が発表する「黄砂に関する全般気象情報」や「天気予報」の天気概況等で、黄砂の状況やこの先の見通しについて知ることができますのでご活用ください。
 

○ 黄砂情報提供ホームページ(環境省/気象庁共同運用)
https://www.data.jma.go.jp/gmd/env/kosateikyou/kosa.html


問い合わせ先
網走地方気象台 (電話:0152-43-4349)
網走地方気象台ホームページアドレス
https://www.data.jma.go.jp/abashiri/