現在の位置

高額介護(介護予防)サービス費

更新日:2022年04月01日

 在宅サービスや施設サービスの1月あたりの利用者負担額(保険給付対象額)の合計額(同じ世帯に複数の利用者がいる場合は世帯の合算額)が下記の上限額を超えた場合、超えた額を高額介護(介護予防)サービス費として支給します。

平成29年8月から

 介護サービスの自己負担上限額について、サービスを利用している方と利用していない方との公平や、負担能力に応じた負担をお願いする観点から、住民税世帯課税の方の自己負担上限額が引き上げられます。
(注釈)ただし、介護サービスを長期に利用しているかたに配慮し、世帯内の全て65歳以上の方(介護サービスを利用していない方を含む)が、1割負担の場合に、年間446,400円の上限額が設けられます。(3年間の時限措置)

平成29年8月からの自己負担上限額の詳細
区分 自己負担上限額(月額)

現役並み所得世帯の方

44,400円(世帯)

住民税課税世帯の方

44,400円(世帯)(注釈)

住民税非課税の方

  • 本人の合計所得金額と課税年金収入の合計が80万円を超える方等
24,600円(世帯)
  • 本人の合計所得金額と課税年金収入の合計が80万円以下の方等
  • 老齢福祉年金受給者
24,600円(世帯)
15,000円(個人)

生活保護受給者等 

15,000円(個人)

現役並み所得世帯

65歳以上で市町村民税課税所得145万円以上の方がいる世帯など

合計所得金額

収入額から必要経費に相当する金額(収入の種類により異なります)を控除した金額のことで、扶養控除や社会保険料控除などの所得控除をする前の金額

課税年金収入額

国民年金や厚生年金など税金の対象となる年金

平成29年7月まで

平成29年7月までの自己負担上限額の詳細
区分 自己負担上限額(月額)
現役並み所得世帯の方 44,400円(世帯)
住民税課税世帯の方 37,200円(世帯)
住民税非課税の方
  • 本人の合計所得金額と課税年金収入の合計が80万円を超える方等
24,600円(世帯)
  • 本人の合計所得金額と課税年金収入の合計が80万円以下の方等
  • 老齢福祉年金受給者
24,600円(世帯)
15,000円(個人)
生活保護受給者等 15,000円(個人)

現役並み所得世帯

65歳以上で市町村民税課税所得145万円以上の方がいる世帯など

合計所得金額

収入額から必要経費に相当する金額(収入の種類により異なります)を控除した金額のことで、扶養控除や社会保険料控除などの所得控除をする前の金額

課税年金収入額

国民年金や厚生年金など税金の対象となる年金

申請方法

 該当する方にはサービス利用の約2か月後にお知らせと申請書をお送りしますので、役場へ申請してください。
 福祉用具購入費と住宅改修費の1割負担分・施設サービスなどの食事代や居住(滞在)費などの利用者負担は高額介護サービス費の対象外となります。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉課
〒098-1792 北海道紋別郡雄武町本町
電話番号:0158-84-2023
ファックス:0158-84-4497
メールフォームによるお問い合わせ