雄武町(おうむちょう)はこんな町です
雄武町は、北海道の東北部に位置するオホーツク海沿岸の町で、鮮やかなコバルトブルーの海に臨む海岸線が35kmにわたり、海岸から南西に伸びる大地には緑輝く牧草地が一面に広がっています。その背後には原生林が残る秘境ピヤシリ湿原をはじめとする山々が連なっています。 雄武町内には、オホーツク海を一望できる「日の出岬」をはじめとした雄大な自然を堪能できる数多くの観光・交流施設を有しています。「日の出岬」周辺には、天然温泉を有する「ホテル日の出岬」を拠点に、総ガラス張りのユニークな展望台「ラ・ルーナ」、キャンプ場などが整備されており、毎年多くの観光客が訪れています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オホーツク海 | 流 氷 | 展望台「ラ・ルーナ」 |
![]() |
![]() |
![]() |
オホーツク温泉「ホテル日の出岬」 | 牧草ロール | ピヤシリ湿原 |
ふるさと応援寄附金とは
「雄武が大好き」「雄武の力になりたい」
そんなあなたの想いを「寄附金」の形にして応援していただくと、住民税や所得税が軽減されます。
雄武町では、皆様からいただいた寄附金(2千円以上がこの制度の対象となります)を活用して、雄武町ならではの取り組みを進めます。
1人でも多くの皆様のご支援をお願いいたします。
税金の控除
ふるさと納税は、寄附額のうち2千円を超える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です。(一定の上限があります)
控除を受けるためには、原則としてふるさと納税を行った翌年に確定申告を行う必要があります。ただし、平成27年4月1日から、確定申告の不要な給与所得者の方などは、ふるさと納税先の自治体数が5団体以内である場合に限り、ふるさと納税を行った各自治体に申請することで確定申告が不要になる「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が始まりました。
制度の概要や控除額の計算、ワンストップ特例制度などについては、「総務省ふるさと納税ポータルサイト」をごらんください。
「総務省ふるさと納税ポータルサイト」(外部サイト)
※寄附をされる方の収入や家族構成などによって、控除額は異なりますのでご注意ください。
ふるさと応援寄附金の特典
寄附をしていただいた雄武町外に在住の方には、特典をご用意しております。
寄附金額に応じた特典の中からご希望のお品を贈らせていただきます。
※お1人の方が何回でもお申し込みすることができます。ただし、個人の場合に限ります。
※寄附の状況により特典の発送が遅れることがございます。
※配達日及び配達時間などの発送時期の指定は出来ませんのでご了承ください。
※1枚の申込用紙で複数お選びいただくことも可能です。
(例:寄附額 2万5千円の場合、「5千円コース 1品」と「1万円コース 2品」など)
特典・お申込みはこちらから
⇒ ふるさとチョイスホームページ(外部サイト)
⇒ 楽天ふるさと納税ホームページ(外部サイト)
⇒ さとふるホームページ(外部サイト)

ふるさと応援寄附金の申し込み方法
※注意事項をご確認の上、お申込みください。
お申込みは注意事項に同意したものとします。 ⇒ 注意事項(必ずご確認ください)

ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」で寄附の申し込みをすることができます。
「ふるさとチョイス」でクレジットカード決済を希望する方はの入力フォームでお申込み後、
引き続きヤフー公金支払い又はGMOクレジット決済により手続きを行うことになります。
ふるさとチョイスの会員でお申込みしていただくとポイント制をご利用になれます。
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」(外部サイト)
ふるさと納税ポータルサイト「楽天ふるさと納税」(外部サイト)
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(外部サイト)

申込書をダウンロードいただき、必要事項を記入の上、いずれかの方法で雄武町までお送りください。
・FAX(0158-84-2844)
・郵送(〒098-1792 北海道紋別郡雄武町字雄武700番地 雄武町役場)
※それぞれ『雄武町ふるさと応援寄附担当者』宛にお送りください。


ふるさと応援寄附金の納付方法
- 払込取扱票によるご送金
※払込取扱票の送付には最大で1週間程度の期間を要します。
- クレジットカードによる払込み
入力フォームで申請後、案内される指示に従い、クレジットカード決済を行ってください。
- 銀行振込(楽天ふるさと納税限定)
いる振込先にご入金願います。
各種キャリア決済等
詳細は各ふるさと納税ポータルサイトからご確認ください。
ふるさと応援寄附金受領証明書の送付
「受領証明書」は確定申告の際に必要となりますので、大切に保管してください。
受領証明書の発送には1ヶ月半~2ヶ月程度の期間を要しますのであらかじめご了承ください。
確定申告
確定申告を行うと所得税と個人住民税から一定額の税額控除を受けることができます。
※平成27年4月1日から「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設され、確定申告が不要な給与所得者については、確定申告不要で控除を受けられる場合があります。詳しくは「総務省ふるさと納税ポータルサイト」をご確認ください。

※確定申告には、雄武町から送付する受領証明書が必要となりますので、大切に保管しておきましょう!
確定申告の際には、地方税ポータルサイトを参照ください。

ふるさと応援寄附金の使い道
申込書にご記入の際には、次のいずれかのテーマをお選びください。
なお、テーマのご指定がない場合につきましては、雄武町のまちづくりの課題に応じて町長が必要と認める事業とさせていただきます。
※皆様からいただいた寄附金は、「雄武町ふるさと応援基金」に積み立て、ご指定のあったテーマの財源として活用させていただきます。
躍動感あふれる産業のまち・雄武 ~地域産業の振興と雇用の創出~
安心感の持てる福祉のまち・雄武 ~保健・医療・福祉の充実
達成感から学ぶ教育のまち・雄武 ~教育文化の振興と拠点づくり~
快適感を満たす環境のまち・雄武 ~生活環境・生活基盤の充実~
連帯感を高める協働のまち・雄武 ~協働によるまちづくりの推進~
政経営
ふるさと応援寄附金の流れ

インターネット(ふるさとチョイス)での申し込みの場合

「ふるさと納税ガイド」 に雄武町の紹介記事が掲載されました
「ふるさと納税ナビ」と「ふるとく」 に雄武町の紹介記事が掲載されました
雄武町の紹介はもちろん、返礼品である「韃靼そば」「牛肉」「海産物」等について紹介されています。
下記のバナーから是非ご覧ください。



雄武町は総務大臣による指定を受けています
雄武町は令和2年9月24日に総務大臣による指定を受けています。
今後も沢山の応援をお待ちしております。
指定対象期間:令和2年10月1日から令和3年9月30日まで
詐欺行為にご注意ください
雄武町をかたった詐欺には十分ご注意ください。
ご不明な点がある場合は、直接現金などを払い込まず、ふるさと応援寄附金窓口までお問い合わせください。
ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)相談窓口
〒098-1792 北海道紋別郡雄武町字雄武700番地
電話 0158-84-2121 FAX 0158-84-2844
E-mail furusato@town.oumu.hokkaido.jp