令和三年度
このページでは次の情報をご案内しています。
イベントのお知らせ
企画展示「コムケ写真展」~コムケ案内人が出合った自然風景~
「コムケの会」の会員による、紋別市にある野鳥と野草の楽園「コムケ湖」の写真展を行います。コムケ湖の豊かな自然と魅力をぜひお楽しみください。
- 期間 令和4年3月1日(火曜日)~3月31日(木曜日)
- 場所 雄武町図書館多目的室



企画展示「第166回芥川賞&直木賞」特集コーナー
2021年下半期の芥川賞、直木賞受賞作品とノミネート作品を紹介しています。
たくさんのご利用を、お待ちしています!
- 芥川賞…雑誌に発表された、新進作家による純文学の中・短編作品から選出
- 直木賞…新進・中堅作家によるエンターテインメント作品の単行本から選出
期間 令和4年2月15日(火曜日)~3月31日(木曜日)

光のモビール「ヒンメリ」作品展&ワークショップ

中学生以上を対象とした「ヒンメリ」ワークショップを開催します。
麦わらを使用した本格的なヒンメリづくりを、体験してみませんか?
また、2月13日(日曜日)から2月27日(日曜日)の間、「えんがるヒンメリの会
aurinko(アウリンコ)」の皆さんによるヒンメリ作品展示を行いますので、
ぜひご来館ください。
ヒンメリとは
麦わらに糸を通し、多面体で構成する麦わらモビールです。
スウェーデン語で「天」を表す「himmel」を語源としているフィンランドの伝統的な
装飾品で、「光のモビール」や「幸運のお守り」とも呼ばれています。
秋の収穫後に手に入りやすい麦わらを使い、祈りを込めながら糸で繋げていく、
冬の長い北国らしい優しくて温かみのある工芸品です。
「ヒンメリ」ワークショップ
- 日時 令和4年2月27日(日曜日)午後1時30分 から 3時30分
- 講師 えんがるヒンメリの会アウリンコ
- 場所 雄武町図書館
- 定員 先着15名(要予約) 中学生から一般の方まで
- 参加費 500円(材料費として)
- 申込 雄武町図書館 電話番号0158-84-2404 (注意)お名前と連絡先をお伝えください。
直接来館、ファックス(0158-85-7711)、メールでの申し込みも可能です。
この記事に関するお問い合わせ先
図書館
〒098-1702 北海道紋別郡雄武町字雄武1031番地25
電話番号:0158-84-2404
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年12月02日