企画展示「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真ポスター」&「〈原爆投下から80年〉平和をいのる」展示

更新日:2025年08月01日

戦後80年が経ちました

これまでも8月に、「平和をいのる」と題して、関連図書の展示を行ってきました。

今年は、関連図書の展示に加えて、広島平和記念資料館から「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真ポスター」をお借りし、入口前に展示しています。

 

「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真ポスター」について

広島・長崎の原爆被害の実相や、核兵器の状況などについて、わかりやすく説明したポスターとなっています。

「子どものころ資料館に行ったけど、怖くて見ることができなかった。」

「そもそも雄武町からは遠くて足を運んだことがない。」

という方も多いのではないかと思います。

この機会にぜひ、図書館に足を運んでいただければと思います。

 

「〈原爆投下から80年〉平和をいのる」図書展示について

『絵で読む広島の原爆』『ナガサキ消えたもう一つの「原爆ドーム」』などの、原爆被害を描いた作品、谷川俊太郎・作『へいわとせんそう』レオ=レオニ・作『あいうえおのき』など小さな子どもたちと一緒に開けるような優しく平和について問いかけるような絵本を展示しています。

 

この夏もご来館お待ちしています🌻

 

○期間 2025年8月1日(金曜日)~8月31日(日曜日)

 

↓雄武町図書館 雄図ぴあ公式インスタグラムでは

今までの図書展示やイベントのお知らせを投稿しています。

tenji1

この記事に関するお問い合わせ先

図書館
〒098-1702 北海道紋別郡雄武町字雄武1031番地25
​​​​​​​電話番号:0158-84-2404
メールフォームによるお問い合わせ