企画展示「神社と日本の歴史」コーナーについて
企画展示 「神社と日本の歴史」コーナーについて
11月に入りだいぶ寒くなり、紅葉の時期がそろそろ終わりを迎えようとしています。雄武町図書館では神社と日本の歴史で使われていた刀やお城等についての本を展示しています。
紅葉で綺麗な景色になっている今だから魅力に感じる北海道内の神社をお伝えし、神社と神宮の違いなどを特集していこうと思いますので雄武町図書館に来られた際は寒くなる前の北海道観光や神社巡りなどの参考になればと思いますので是非、ご覧になてください。
〇場 所:雄武町図書館「雄図ぴあ」
〇期 間:令和6年11月12日(火曜日)~12月10日(火曜日)
〇開館時間:平日10時~19時 土日祝10時~18時
〇休館日:毎週月曜日
〇内 容:神社と日本の歴史関連図書の展示
※展示中の本は貸し出しができます。
この記事に関するお問い合わせ先
図書館
〒098-1702 北海道紋別郡雄武町字雄武1031番地25
電話番号:0158-84-2404
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年11月08日