

「ホテル日の出岬」から海の方に歩いて約5分で、岬の先端に行けます。
夏はキャンプがおすすめです。ちょっと早起きしてテントから顔を出せば、一気に眠気も吹き飛ぶシーンに遭遇できます。
冬は展望台ラ・ルーナで日の出を待てば、厳冬期でも快適な観察ができます。
日の出前から観察ポイントで待っていると、ドラマティックに変化する水平線を見ることができるでしょう。
雄武町の日の出時刻
![]() 東西を日の出の時刻で比較すると、 図のようにずいぶんと差がありますね。 |
![]()
ホテル日の出岬のフロントには、 日の出時刻の案内があります。 |
日の出のシーン
夏の日の出
1999年8月7日 -午前4時20分-

岬で夜明け前から日の出を待ちます。さわやかな潮風が爽快な朝です。
忘れられない日の出体験になるでしょう。

東の水平線を望む。ホタテ漁の漁船が港を出ていきます。

太陽が昇るとともに、海と空の青さが濃くなっていきます。

冬の日の出
日の出岬からのパノラマ

2000年2月25日午前6時7分 流氷が接岸した雄武町日の出岬から。
厳寒の日の出は、夏に比べて弱々しい太陽が流氷原から昇ってきます。
輝く青白い氷と深いブルーの海とが、そのコントラストをきわだたせる瞬間です。
太陽が昇るとともに、海と空の青さが濃くなっていきます。