ここから本文です。
掲載日:2011年8月8日
町では、自宅で具合が悪くなったりケガをして救急車を呼ぶことになった時、救急隊員や救急病院の医師が、迅速に適切な処置を行う際の参考にして頂けるよう、「救急医療情報キット」の配布を行っています。
「もしも」のときの安心・安全のために情報キットの配置をお勧めします。
救急医療情報キットとは)
救急時に必要な持病や服薬内容などの医療情報や緊急連絡先などを記入した情報シートと、健康保険証の写しなどを専用の容器に入れ、自宅の冷蔵庫に保管します。
配布対象)
①65歳以上の一人暮らしの高齢者
②65歳以上の方を含む夫婦世帯の方
③身体・知的・精神保健福祉手帳をお持ちの方
④上記以外の方で配置を希望される方
配布方法)
配布を希望される方は、役場保健係へお問合わせください
保健福祉課 保健係
電話 84-2023
FAX 84-4497
本文ここまで
ここからフッターメニュー